松河戸区は、区民の交流の拠点となる「松河戸公民館」、道風公の生まれた屋敷跡とされ道風公を祀った「小野社」、市の史跡になっている「十五の森」を所有しています。
また、防犯灯、防犯カメラ、ごみステーション、掲示板、各公園内にある防災倉庫の設置、維持管理を行っています。
これらは松河戸区民の財産であり、私たちはこれらを引継ぎ充実していく必要があります。
区民の皆様のご協力により、区会で維持管理など行っておりますが、ここ数年台風により「小野社」の瓦が飛ぶなどの被害がみられました。
また、公民館は建設から20年たち雨漏りなどが見られたことから、2022年大規模な修繕を行いました。
そこで、元年4月から「松河戸公民館」「小野社」について、火災、地震などに対応する総合損害保険に加入することとなりました。(公民館については以前は火災保険のみでした)
区の施設
施設名 |
場所 |
管理者 |
備考 |
公民館 |
1丁目13番地4 |
区、公民館 |
2019年4月、損害保険加入 |
小野社 |
5丁目(道風公園内) |
遺跡保存会 |
2019年3月、損害保険加入 |
十五の森 |
愛知町(愛知電機駐車場内) |
遺跡保存会 |
|
防犯灯 |
松河戸町内 箇所 |
区、防犯係 |
|
防犯カメラ |
松河戸町内 箇所 |
区、防犯係 |
|
ごみステーション |
松河戸町内 箇所 |
区、各町内会 |
|
掲示板 |
松河戸町内 箇所 |
区、各町内会 |
|
公民館の維持管理
施設名 |
年月日 |
|
内容 |
小野社 |
2019年10月 |
塗装防腐剤処理 |
|
公民館(建物) |
2022年 |
建物全体の修繕 |
|
公民館(内装) |
2019年 |
内部リフォーム |
|
公民館(インターネット) |
2019年 |
光ネット回線開通 |
|